Search


先日、カカオ豆からチョコレートが出来るまでの講座を受けにいってきました。
  • Share this:


先日、カカオ豆からチョコレートが出来るまでの講座を受けにいってきました。

講師は私がチョコレートを仕入れている田中花波先生。

彼女の作るチョコレートの味は絶品で私の作るお菓子全てのチョコレートを彼女から仕入れています。《他にもカカオニブやカカオ豆も彼女から♪》

彼女のチョコレートへの情熱は本当に素敵。

原材料のカカオ豆も自ら現地に行って仕入れています。

講座の日の前日までまた、タンザニアの方へ足を運んでいたそう!

講座は座学から始まり~♥

タンザニアでのカカオの苗を植えているところから発酵までの映像を見ながらお話を聞かせていただけました🎵

そう!
チョコレートって発酵食品なんですよぉ~♥

そのあとは実際にみんなでカカオ豆からチョコレートを作りました。

カカオ豆は剥くところから!
本格的です(笑)

このカカオ豆からチョコレートを一貫して作ることを Bean to Bar 《ビーントューバー》と言います。

最近は Bean to Barのチョコレートやさんも増えていますね🎵

なんでも簡単に手にはいってしまう今の時代。

ひとつひとつの食材がどのような環境で育ってきたのか、どのくらいの人の手に渡ってここまで来てくれたのか、どのように作られているのか、、

そんなことを知りたい、
と思える作り手でいつまでもいたいと思います。

本当に勉強になり、素敵な講座でした。

企画してくださったそばのみカフェの小池ともこさん、講師の田中先生。

ありがとうございました❤❤


Tags:

About author
ハワイ語で「贈り物」という意味をもつ「MAKANA」 今日の食卓は、未来のあなたとあなたの大切な人への「贈り物」 毎日笑顔で健康に過ごせるように・・・ 食事という最高の「贈り物」を贈ってあげましょう。 そんな手助けが出来ますように・・・♥ ♥「健康な食事」「食べて美しくなる食事」をテーマに料理教室を開催しております。 ナチュラルな食、オーガニック食を中心にケータリングやイベント出店等も行っております。
食べたもので健康になる、食べたもので美しくなる。そんなことをテーマにお料理しております。ケータリング、週に一度の小さなレストラン(Locale)、青山ファーマーズマーケットでのお菓
View all posts